MESH公式ブログ

MESHの展示情報や販売、ワークショップ、アプリ更新情報をお伝え致します。

実践例|小3 理科「明かりをつけよう〜豆電球のイルミネーションをつくろう~」千葉大学教育学部附属小学校


3年生 理科「明かりをつけよう」
豆電球のイルミネーションをつくろう

千葉大学をはじめ周辺地域の人々と連携をしながら、さまざまな教科でのプログラミング授業を実践されている千葉大学教育学部附属小学校。
ICTの活用をはじめ、子どもたちの情報活用能力の育成に向けた活動は、全国各地でも発信されるなど、積極的に行われています。
今回は、学内でMESHを活用いただいたプログラミング授業の中から
3年生の理科で実践いただいた「明かりをつけよう」という授業をご紹介いたします。f:id:meshprj-author:20200408153632j:plain

続きを読む

実践例|小5 社会「情報化した社会とわたしたちの生活〜情報を生かすわたしたち~」千葉大学教育学部附属小学校


5年生 社会「情報化した社会とわたしたちの生活」
情報を生かすわたしたち

千葉大学をはじめ周辺地域の人々と連携をしながら、さまざまな教科でのプログラミング授業を実践されている千葉大学教育学部附属小学校。
ICTの活用をはじめ、子どもたちの情報活用能力の育成に向けた活動は、全国各地でも発信されるなど、積極的に行われています。
今回は、学内でMESHを活用いただいたプログラミング授業の中から
5年生の理科で実践された「情報を生かすわたしたち」という授業をご紹介いたします。f:id:meshprj-author:20200408163002j:plain

続きを読む

実践例|高等学校「IoTで課題解決」田園調布学園高等部『物理 innovation』

          f:id:meshprj-author:20200413163824p:plain

高校一年生の土曜プログラムにおいてMESHを活用し、年間の授業設計・実践をされた田園調布学園の入先生に、授業設計の背景やどのような授業を展開されたのかを伺いました。

  • 先生: 田園調布学園 入 英樹氏
  • 生徒: 高校1年生 希望者34名(4人1グループ学習)
  • 場所: 田園調布学園 高等部
  • 実施時間: 前期3回、後期3回(各150分)
続きを読む

実践例|小5 家庭科「寒い季節を快適に~快適!われらの教室~」神奈川県相模原市立青葉小学校

f:id:meshprj-author:20200408164439j:plain

2020年からのプログラミング教育必修化に向けて、早くからプログラミングを授業に取り入れている相模原市。さまざまな教科での活用を考案し、その活用法を全国各地で情報として発信されています。
市内にある相模原市立青葉小学校では、何事にも関心の高い元気いっぱいの5年生の家庭科でプログラミング授業を実践いただきました。
この記事では授業実践いただいた「快適!われらの教室 ~明るく、あたたかく住まう工夫~」という授業をご紹介いたします。

続きを読む

実践例|小4 図画工作「ダンボールの特徴を生かして~おもしろアイデアボックス~」山梨県北杜市立泉小学校

f:id:meshprj-author:20200408170545j:plain

南アルプスや八ヶ岳などの美しい山岳を見渡せる地域にある北杜市立泉小学校。
広大な土地に建てられたこちらの学校では、フィールドワークなどの授業に加え、ICTを活用したプログラミング授業等が盛んに行われております。
今回は、プログラミングを取り入れた4年生の図画工作の授業で、
「おもしろアイデアボックス」という授業を実践いただきましたのでご紹介いたします。

 

続きを読む

実践例|小4 理科「季節と生き物(秋)」福岡市立飯原小学校

f:id:meshprj-author:20200310171359p:plain
小学校4年の理科「季節と生き物(秋)」という授業でMESHを活用し、授業実践をされた福岡市立飯原小学校の遠藤先生に、授業実施の背景やどのように授業を展開されたのかを伺いました。

授業実践の指導案(発表資料)は

福岡市立飯原小学校_プログラミング授業実践_発表資料.pdf

からダウンロードできます。

 

  • 先生:福岡市立飯原小学校 遠藤 大輔氏
  • 児童: 27人学級(3人1グループ学習)
  • 場所:福岡市立飯原小学校
  • 実施時間: 本時45分 × 1回、前時45分 × 3回 
続きを読む

実践例|小学校「模擬授業で体験!理科×プログラミング教育」

みんなのコード、東京都小学校プログラミング教育研究会、Type_Tの3者による、8社のプログラミング教材を扱った模擬授業イベント「模擬授業で体験!理科×プログラミング教育」が日本マイクロソフト品川本社にて開催されました。

f:id:meshprj-author:20200117170633j:plain

f:id:meshprj-author:20200117172117j:plain
MESHを活用し模擬授業をされた 千葉大学教育学部附属小学校 小池先生に、授業設計の背景についてお話を伺いました。

  • 先生:千葉大学教育学部附属小学校 小池 翔太氏
  • 実施日:2019年12月8日 
  • 場所:日本マイクロソフト 品川本社
  • 実施時間: 40分
  • 授業内容:私たちの身の回りにある、電気を効率的に使う道具について考えよう(小学校6年 理科「発電と電気の利用」)
続きを読む

MESHの活用用途を広げる公式アクセサリー「MESHティンカリングキット」が販売開始!

IoTブロック「MESH(メッシュ)」と組み合わせることで活用用途を広げるアクセサリー「MESHティンカリングキット」*1が、11月29日(金)に発売されました。

f:id:meshprj-author:20191213182015p:plain

本製品は、「MESH」のパートナー企業である、えひめ洋紙株式会社(http://www.ehime-p.co.jp/)から、「MESH」の公式アクセサリーとして認められた「Designed for MESH™」商品として発売されます。

*1:「ティンカリング(Tinkering)」は「いじる」という意味の「Tinker」を語源とし、「試行錯誤する」といった意味で利用される言葉です。近年、ものづくりやデザイン、プログラミングの手法として注目されています。

続きを読む

小学校教育関係者対象「MESH プログラミング教育実践ワークショップ」実施のお知らせ

f:id:meshprj:20191223154215j:plain

MESHは、初めてプログラミング教育に携わる先生にもわかりやすく使えるツールとして活用いただいております。

小学校6年生 理科の教科書に掲載されており、プログラミングに関する学習活動の分類Aに対応しています。

そこで、「導入前に試してみたい!」「資料だけでは授業のイメージが難しい」「授業に必要な物、導入方法など相談したい」などの先生方のお声を元に、出張型ワークショップを開催いたします!

続きを読む