MESH公式ブログ

MESHの展示情報や販売、ワークショップ、アプリ更新情報をお伝え致します。

実践例|中3 技術「持続可能な理想都市を考える」さいたま市立大宮国際中等教育学校

f:id:meshprj-author:20220310221522j:plain

さいたま市立大宮国際中等教育学校では、3年生の技術「計測・制御のプログラミングによる問題の解決」の単元にて、「持続可能な理想都市を考える」という授業を実施。MESHを活用し、授業実践をされた今溝先生に、授業実施の背景やどのように授業を展開されたのかを伺いました。

続きを読む

【重要】Windows 7 / 8.1 サポート終了に伴う対応OSバージョン変更についてのご案内

MESHをご利用いただきありがとうございます。

MESHアプリはこれまで Windows の幅広いバージョンに対応しておりましたが、マイクロソフト社より Windows 7 の拡張セキュリティ(ESU)プログラム、および、Windows 8.1 の延長サポートが 2023年1月10日 で終了となることが発表されております。

つきましては、MESHアプリの対応 Windows バージョンも、2023年1月10日 をもってWindows 7 および 8.1 のサポートを終了させていただきます。

サポート終了までに Windows 10 へのアップデート、または、Windows 10 搭載端末でのMESHアプリをご利用いただきますよう、お願いいたします。

続きを読む

学校での1人1台端末とMESHを組み合わせた活用方法をご紹介!

f:id:meshprj:20220218134740p:plain

小学校・中学校では、GIGAスクール構想による1人1台端末の活用が普及しており、社会課題の解決につながる探究的な学習が推進されています。

このたび、1人1台端末とIoTブロック「MESH」を組み合わせて 学びを深める、授業活用ガイドをご用意いたしました。全20ページのPDFで、どなたでも無料でご覧いただけますのでぜひご活用ください。

続きを読む

「探究的な学習 × MESH」オンラインセミナー 開催レポート


f:id:meshprj-author:20220207163620j:plain

2022年1月26日(水)に、「IoTブロック「MESH」を使った新しい授業づくり ~探究的な学習での活用方法~」というテーマで、オンラインセミナーが開催されました。

本セミナーは、実際に授業実践をされた大田区立赤松小学校教諭の益子雄太先生と、株式会社島津理化の及川峻尚さん、ソニーマーケティング株式会社の今村の3人が対談形式で実施。益子先生に授業実施の背景や授業展開の様子を説明いただきながら、探究的な学習におけるMESHの活用方法や実際の授業実践について、率直な意見が交わされました。

続きを読む