2018-01-01から1年間の記事一覧
ソニー株式会社のMESHプロジェクト(https://meshprj.com/)は、身近なものをセンサーなどと組み合わせてオリジナルの仕組みが簡単に作れ、プログラミング的思考を身につけられる「MESH(メッシュ)」に、「MESH STEAMラボ: ”車”キット(非売品)」がついて…
いつもMESHをご利用頂きありがとうございます。10月19日現在、iOS 12以降のiOS端末を充電しながら使用した場合、バックグラウンド動作が1日に1回程度停止する問題を確認しております。現在、Apple社に問い合わせを行うとともに、原因を調査中です。解決しま…
「第12回キッズデザイン賞(※1)」(主催:キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、内閣府、消費者庁)の各賞が本日9月25日に発表され、「MESH(メッシュ)」が優秀賞「経済産業大臣賞」(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン クリエイティブ部門)を…
小学校6年の理科「電気の利用」という授業でMESHを活用し、授業実践をされた墨田区立両国小学校の五関先生に、授業実施の背景やどのように授業を展開されたのかを伺いました。 先生:墨田区立両国小学校 五関 俊太郎氏 児童: 39人学級(3~4人1グループ学習…
ソニー株式会社のMESHプロジェクト(https://meshprj.com/)は、身近なものとセンサーなどを組み合わせてオリジナルのツールを簡単に作ることができ、プログラミング的思考が身につく「MESH(メッシュ)」のWindows版アプリケーションを2018年6月下旬に新た…
株式会社ソラコムと共催で、「MESH」のセンサーブロックと、「SORACOM Harvest」を使用して、IoTシステムのプロトタイピングを手軽に実現できるハンズオンイベントを、2018年3月2日に品川にて開催いたしました。 本ハンズオンセッションでは、SORACOMアカウ…
いつもMESHをご利用頂きありがとうございます。 MESHアプリで、Gmailブロックがアカウント認証後1~2時間ほどで使用できなくなる問題が発生しておりましたが、修正リリースをいたしました。 お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上…
株式会社エス・エー・アイ(所在地:東京都新宿区)が運営する、MESHを活用した子供向けプログラミングスクールSwimmy「スイミー」の高田馬場校が3月に開校しました。体験ワークショップも毎週末開催されますので、是非みなさまお誘いあわせの上ご参加くださ…
MESHを使ってホームセキュリティを実現する 中学校の技術科の授業で「MESHを使ってホームセキュリティを実現する」という授業を実施された和歌山大学教育学部附属中学校の一色先生に、授業設計の背景や、実際にどのような授業が展開されたのかを伺いました。…