2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
新製品「MESHブリッジ」が、6月25日(木)に発売されます! MESHブリッジは、MESHブロックとWindows端末を接続する専用の中継機です。 MESHブリッジを使うことで、これまでMESHが対応していなかったWindows OSや、Bluetooth®を搭載していない端末などでもMES…
MESHアプリの新バージョン1.14.0を近日リリースします! →(追記:2020年6月25日)リリースしました! アップデート内容 ・「ファイルブロック」機能の追加 ・「レシピの書き出し/読み込み」の追加 ・「GPIOブロック」への新機能の追加
ご好評いただいております「MESHではじめるプログラミング教育実践DVDブック 小学校編」の第2弾として、「MESHではじめるプログラミング教育実践DVDブック 小学校理科編」が、6月25日(木)に発売されます!
文部科学省の「小学校プログラミング教育の手引き」にてA分類の実践として明示されている「理科:A物質・エネルギー(4)電気の利用」の単元でのプログラミング授業。筑波大附属小学校の辻 健教諭に小学校6年「発電と電気の利用」の授業で、これまでの理科…
文部科学省の「小学校プログラミング教育の手引き」にてA分類の実践として明示されている「理科:A物質・エネルギー(4)電気の利用」の単元でのプログラミング授業。筑波大附属小学校の辻 健教諭に小学校6年「発電と電気の利用」の授業でこれまでの理科の…
南アルプスや八ヶ岳などの美しい山岳を見渡せる地域にある北杜市立泉小学校。広大な土地に建てられた学校では、フィールドワークなどの授業に加え、ICTを活用したプログラミング授業等が盛んに行われております。今回は、プログラミング教育授業として6年生…