中高生
リーンキャンバスとICTを活用し、生徒の自主性を育む 高校の情報科においてMESHを活用し、年間の授業設計・実践をされた東洋英和女学院高等部の井上先生に、授業設計の背景やどのような授業を展開されたのかを伺いました。 先生: 東洋英和女学院 高等部 数…
MESHを使ってホームセキュリティを実現する 中学校の技術科の授業で「MESHを使ってホームセキュリティを実現する」という授業を実施された和歌山大学教育学部附属中学校の一色先生に、授業設計の背景や、実際にどのような授業が展開されたのかを伺いました。…
掃除の時間をちょっとよくするには? 今回のワークショップの主催者である「KAKKO E 合同会社」に、ワークショップ実施の背景や、実際にどのようなワークショップを開催されたのかを伺いました。 主催:KAKKO E 合同会社 参加者:岐阜県立各務野高等学校生徒…
MESHを使ったワークショップや授業で使えるアイテムをご紹介いたします! ワークショップを開催する皆さまが、開催前に不安に思われることとして、「MESHをどのように説明したらいいか?」「参加される方のアイデアを引き出すことができるか?」などがあるか…
「こんなものがあったらいいな」をデザインする! 100均hack!を元にした今回のワークショップ。実施された山口大学 国際総合科学部 冨本浩一郎先生、秋谷直矩先生に、ワークショップ実施の背景や、実際にどのようなワークショップを開催されたのかを伺いまし…
中高生向けITキャンプLife is Tech ! による、1Dayイベント『女子中高生のためのソニー・サイエンスプログラム[MESH] Code Girls』が初開催されますので、お知らせいたします。 詳細はこちら(https://life-is-tech.com/codegirls/event/20160619/)