MESH公式ブログ

MESHの展示情報や販売、ワークショップ、アプリ更新情報をお伝え致します。

イベントのお知らせ:GIGAGIG ~GIGAもプログラミングも楽しんでやったもん勝ち!~

2022年5月4日に、Type_T(特定非営利活動法人タイプティー)主催によるイベントが開催されます。さまざまなプログラミングのツールが一同に会するイベントです。MESHのワークショップもありますので、ぜひご参加ください。

GIGAGIGのここがスゴい

GIGAスクール構想のヒントだけでなく、プログラミング教育のヒントも満載!
メーカーや実践者から直接使い方や実施の仕方を教われるワークショップ!
オフライン開催なのでオンライン会議の操作方法が苦手…という方でも安心して受けられます!
国内の新聞・書籍・雑誌・ウェブサイトで多数紹介されている実践者が多数参加!
盛りだくさんの内容なのに、参加費はいくつ受けても500円!
新学期スタートして1ヶ月。ワクワクを探しに来てください!

MESHのワークショップ

MESHのワークショップは、図画工作の授業で実践されている岩本紅葉先生が行ってくださいます!

MESHを使ってみんなが発明家!MESHでキミなら何つくる!?


新宿区立富久小学校 主任教諭・図工専科 岩本 紅葉 先生
2018年東京新聞教育賞。2019年ICT夢コンテスト文部科学大臣賞受賞。2020年教育界のノーベル賞と称される「Global Teacher Prize」でTOP50入り。令和2年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。現在は日本文教出版の教科書執筆に関わっている。

 

詳細・参加費・持ち物など

イベント名
GIGAGIG ~GIGAもプログラミングも楽しんでやったもん勝ち!~ #ギガギグ

日時
2022年5月4日(水) 11時~18時30分

参加費
500円(いくつ参加しても同じ費用です)・micro:bit刀(WS1)のみ材料費700円別途

場所
江東区産業会館・ジョイゾーオフィス(場所の詳細は公式サイトをご参照ください)

持ち物
個人のノートPC(Windowsでのみ動作するものがありますが、Mac、Chromebookでも可。)・飲み物・その他ワークショップで必要なもの

その他
新型コロナウィルス感染症対策のため、検温、消毒の実施を行います。また、まん延防止等重点措置の発令時は実施、緊急事態宣言下では中止となります。

お申し込みはこちら

以下、Peatixのページよりお申し込みください。

https://gigagig2022.peatix.com/