こちらのイベントは《定員に達したため募集を終了いたしました》ご応募ありがとうございました。
有楽町・GOOD DESIGN Marunouchi でのMESHを使ったワークショップの開催のご案内です!ご参加お待ちしております。お申し込み方法は画面下の方でご案内させていただいております。
ソニー「MESH」 × ナカダイ 親子ワークショップ
「マテリアルが生き返る!? MESHで素材に命を吹きこもう!」
開催日時:2016/2/21(日) 13:30 - 15:00
ソニー株式会社「MESH」の様々なセンサーなどのデバイスと、株式会社ナカダイ提供の様々な素材を組み合わせて、新しいものづくりを体験しましょう。
今回のテーマは「マテリアル(素材)」と「動き」。
廃棄物を丁寧に分別して用意された”マテリアル”とデジタルな仕掛けを簡単に組み合わせ、動き出すロボットペットのようなものや、風で動いた時に音でお知らせしてくれる仕掛けなどをつくることができます。
自由に素材をつかって新しいアイデアをつくる練習と、素材の見方や発見を楽しみましょう。
-----------------開催詳細-----------------
ソニー「MESH」 × ナカダイ 親子ワークショップ
「マテリアルが生き返る!? MESHで素材に命を吹きこもう!」
開催日時:2月21日(日)13:00受付開始 13:30 -15:00
場所:GOOD DESIGN Marunouchi
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F 有楽町駅徒歩4分
TEL. 03-6273-4414
定員:5組
対象:親子で一緒に参加のワークショップです。(お子様は小学生以上対象です)
持ち物:
MESHアプリが動作するiOSデバイス(iPad/iPhone/iPod Touch)をお持ちの方は、ご自分のデバイスでMESHが体験できますので、事前にアプリのインストールの上お持ちください。
対応機器一覧 http://support.meshprj.com/hc/ja/articles/212601267
MESH アプリ http://meshprj.com/jp/app/
※お持ちでない方は貸出を行いますので、お持ちでない方でもご参加いただけます。
参加費:1,000円
お申し込み方法:ご参加者名・人数・ご連絡先を明記の上、
gdm@g-mark.org
までメールにてお申し込みください。先着にてご案内します。
株式会社ナカダイ
1956年創業、再生資源、中間処理、廃棄物コンサルティング、「モノ:ファクトリー」の運営など、モノの流れを最適化する“リマーケティングビジネス”を展開する会社。廃棄物処分場である前橋支店での取扱量は1300t/月、リユース・リサイクル率は99%を超える。“発想はモノから生まれる”をコンセプトにした“モノ:ファクトリー”では、工場見学やリサイクル体験、廃棄物=素材と捉えて、販売やワークショップなどを行う。この取組みは、「2013年度グッドデザイン賞」を受賞。企業や個人で価値がないと判断された“モノ”について、“使い方を創造”し、“捨て方をデザイン”する会社として注目されている。
http://www.nakadai.co.jp
MESH
プログラミングなどの専門的な知識やスキルがなくても、無線でつながる電子ブロックをモノやコトと組み合わせるだけで、誰でも簡単に発明ができ、それをシェアできるスマートDIYプラットフォームです。動きセンサー、LEDライト、ボタンスイッチなどの機能を持った電子ブロックを、家具などの既存のモノにつけたり、他のデバイスに組み込んだりし、ブロック同士の動作をアプリ画面上でアイコンをドラッグ&ドロップするだけで定義できます。例えば、動きセンサーをドアにつけ、ドアが動いた時にLEDライトを光らせ音を鳴らす、などの作動条件を選択するだけで設定が完了。日常のちょっとした問題を解決する発明やアイデアを簡単に形にできます。
http://meshprj.com/