MESH公式ブログ

MESHの展示情報や販売、ワークショップ、アプリ更新情報をお伝え致します。

人見知りでも大丈夫!オフィスで良い関係をつくる4つの方法

f:id:mesh_editor:20160126150107p:plain

私は自他共認める人見知りで、歓送迎会が増えるこれからの季節が正直ちょっと憂鬱です。
とはいえ仕事上での人間関係は大事にしなければいけません。
そこで、私にもできるオフィスでのコミュニケーションを円滑にするレシピを考えました。
これで異動シーズンを迎える前に、同僚達と打ち解けたいと思います!

 会議室リアルタイム通知

f:id:mesh_editor:20160126133017j:plain会議室、使用中かどうかわからないときってどうしてますか?
覗きに行って大勢の人に振り向かれ、気まずい思いをしたことがあるのは私だけじゃないはずです。
MESHの明るさブロックを会議室に取り付けておけば、部屋の明るさを判断して会議空き状況をリアルタイムでお知らせしてくれます。
これからはもう、気まずい思いはせずに済みますね!

 ホットなアイスブレイク

f:id:mesh_editor:20160121175203j:plain会議が始まるってすぐの、あのお互い探り合う空気はどうしても苦手です。
そんなときはペットボトルのお茶に明るさブロックを仕掛けておきましょう。
上のコップを外すと、それぞれ音が鳴ったり部屋の照明が変わったり。
会議室の空気も一瞬で変えることができちゃいます。

 差し入れありがとうボタン

f:id:mesh_editor:20160121162032j:plain職場にお土産を買ってきたけれど、誰からも何も言ってもらえない…そんな経験、ありませんか?
反対に、差し入れ食べちゃったけど誰にお礼を言えば良いかわからない…なんてことも。
MESHを使えば、本人がその場にいなくても感謝の気持ちを伝えたり、箱が開けられた回数をカウントして在庫管理をすることができます。
これで職場に差し入れが増えたら文句なしですね!

 twitter風車でオフィスの風通しUP

f:id:mesh_editor:20160121152234j:plain
つい淀みがちなオフィスの空気。
それもGPIOブロックにつないだ風車があれば万事解決です。
企業やチームの公式twitterアカウントと連携させ、フォロワーが増えると風車がくるくる回ります。
応援してくれる人が増えてみんなが笑顔になり、オフィスの風通しも良くなる。
一石二鳥のレシピです!

さて、いかがでしたでしょうか。
オフィスで使えるMESHの使用例はMESHレシピ集からご覧いただけます。
他にもこんなレシピを思いついたよ!というのがあればTwitter(@MESHprj_jp)宛てににリプライお待ちしております。
もちろん質問や感想なども大歓迎です。

アプリと繋ぐことで、あなたの「あったらいいな」を実現できる電子ブロック「MESH」について更に詳しく知りたい方はMESH公式サイトをご覧ください。