MESHアプリVer.1.5.0が公開されました。
今回のアップデートにより、長らくご要望いただいておりましたMESHアプリのバックグラウンド実行が可能になりました!
バックグラウンド実行を行う場合には、「メニュー→設定」より、バックグラウンド実行をONにする必要があります。
これによりMESHでできることがさらに広がります。
最新版のアプリVer.1.5.0はこちらからダウンロード可能です。
バックグラウンド実行の他にも、様々な機能が追加されました。
新しい機能で、MESHがさらに楽しくなります。
-
通知ブロックの追加
これまではIFTTTブロックで設定しないと使えなかったデバイスの通知機能が、アプリ上の通知ブロックで簡単に使えるようになりました!
このアイコンをキャンバス上に配置して、他のブロックとつないでください。 - タイマーブロックの機能追加
タイマーブロックに新しい機能が追加され、できることが格段に増えました!
●定期実行のオン/オフ
「一定の間隔で」操作するタイマーブロックのオン/オフができるようになりました。
ボタンひとつで定期実行を開始、終了させることが可能になります。
●スケジュール機能
「指定のタイミングで」実行させることができる機能です。
こちらも定期実行と同じようにオン/オフしたり、指定の曜日で繰り返すこともできます。
●時間の確認
他のブロックからトリガーがあったときに「指定の時間だったら」実行させることができます。
留守中、指定の時間のみ人感ブロックを反応させるのに使えます。
●曜日の確認
他のブロックからトリガーがあったときに「指定の曜日だったら」実行する機能です。
月曜日から金曜日まで特定のレシピを作動させたいときに便利です! - 動きブロック・マイクブロックの感度幅機能の追加
今まで反応する感度の下限を指定することができましたが、今回のアップデートから上限も指定することができるようになりました。
指定された感度より大きい動きを検知したときは、反応しないように設定できます。 - 動きブロックで反応間隔機能の追加
反応後、一定の秒数以上経過しないと次の反応をしない機能です。
「10秒以上振ったら反応する」という設定ができるようになります。 - Hueブロックの機能追加
拡張ブロックのPhilips hueブロックの機能が拡張されました!
●電球色の追加
「昼光色」「昼白色」「電球色」が選べるようになりました。
●hueブロックの一括選択を追加
複数のhue部ブロックを一度に選択できる機能が追加されました。
部屋中のhueを操作するのもこれで簡単にできます!
今回のアップデートは以上になります。
これからもMESHはユーザーの皆さまの声に応じて成長していきますので、応援よろしくお願いします!!