MESH公式ブログ

MESHの展示情報や販売、ワークショップ、アプリ更新情報をお伝え致します。

学校で使えるMESH 関連製品の使いかた

f:id:meshprj-author:20201221185515p:plain

学校にある理科関連教材とMESHを組み合わせて使える、MESH関連製品の使い方をまとめました。

これまでの学びに、プログラミングを取り入れてみましょう。

 

プログラムのレシピ例

文部科学省の「小学校プログラミング教育の手引き」に明示されているA分類の実践として「電気の利用」の単元のプログラミングの授業があります。今回は、この授業で活用されている「人が通ったときに、周りが暗かったら街灯を点灯する」というプログラムに合わせてご説明します。

今回ご紹介するプログラムのレシピ例です。

※GPIOブロックの設定はメーカーによって異なります。各ページでご確認ください。

f:id:meshprj-author:20201221190126p:plain

 

メーカー各社のMESH関連商品の使いかた

各製品の使い方リンク先のページにまとめました。ぜひ覧ください。 

f:id:meshprj-author:20201116172717j:plain プログラミングスイッチ/内田洋行

f:id:meshprj-author:20201116170026p:plain プログラミングボード ミニ/島津理化

f:id:meshprj-author:20201116171409p:plain GPIOブロック用電子スイッチ/スイッチエデュケーション

f:id:meshprj-author:20201116171515p:plain メーター付きコンデンサー/ヤガミ

 

お役立ちリンク